本日(2019/3/13)、この法案の今国会成立を見送ることが自民党内で決定されました。ですが、これは先送りなので終わりではありません。

なので、どうしてこういうことが無理無理にでも審議会を通り、法案になって与党に示されてしまったのかを検証する必要があると思います。

文化庁はいったいどこで間違えたかの結論は出ていませんが、今後の検証のための情報源をまとめておきます。タイムラインは随時修正・更新していきます。

 

2018/6/22 知的財産戦略本部検証・評価・企画委員会インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)(第1回)

2018/8/24 「タスクフォース」(第5回)において東大教授・宍戸常寿委員が「アクセス警告方式」を提案

  • アクセス警告を出す法的根拠にするための「静止画ダウンロードの違法化」。
  • このときは全著作物への拡大、刑事罰は想定されていない。
  • 8/30「タスクフォース」(第6回)において追加説明

2018/10/15 知的財産戦略本部検証・評価・企画委員会インターネット上の海賊版対策に関する検討会議(タスクフォース)(第9回)

  • 海賊版サイトブロッキングの検討会議がここで決裂し、「中間まとめ」(案)に合意できないまま解散。議事録はこちら。
  • 「中間まとめ」(案)では、「著作権を侵害する静止画(書籍)のダウンロードの違法化」については、留意点があるものの「直ちに検討を行うことが適当」(40頁)。(→この時点での対象はマンガのような静止画(書籍)であって、全著作物への拡大は想定されていない。)

2018/10/23 拙著コラム「海賊版サイトブロッキングが去って、静止画ダウンロード違法化がやって来る?」(→少しだけPRさせて^^)

2018/10/29 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第4回)

2018/10/30 知的財産戦略本部検証・評価・企画委員会コンテンツ分野会合(第1回)

  • タスクフォース座長メモ「さらに、関係省庁の連携も推進し、リーチサイト規制の法制化や、著作権を侵害する静止画(書籍)のダウンロードの違法化の検討を進め、加えて、 様々な側面から必要な制度設計の検討を進める。」

2018/11/9 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第5回)

2018/11/26 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第6回)

2018/12/7 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第7回)

  • 対象を全著作物に拡大し、あまり限定の付いていない「中間まとめ」(案)を事務局が提示。
  • 委員の意見に基づき主査が修正を約束するも、議事録未公表のまま3日後にパブコメ開始。

2018/12/10 「中間まとめ」(案)へのパブリックコメント公示

2019/1/6 「中間まとめ」(案)へのパブリックコメント受付締切

  • 結果まとめはこちら。DL違法化部分への意見は534件。

2019/1/15 平井卓也・特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)・閣議後記者会見

  • 「いや、もう、やるべきことは決まっているので、それをそのままやると。やれることからやるというだけです。」
  • 「いや、今度の国会にも法改正出しますよ。ブロッキング以外の法律を出すということで、まずそこからですね。」

2019/1/22 朝日新聞が漫画家・竹宮惠子へのインタビューを掲載(→漫画家がメディアで公に懸念を表明したのは、たぶんこれが最初。)

2019/1/23 日本マンガ学会反対声明(→感覚的にはこれをきっかけに世論が動きはじめたと思う。)

2019/1/25 文化審議会著作権分科会法制・基本問題小委員会(第8回)

2019/2/4 最終報告書案を公表

2019/2/8 違法ダウンロード範囲拡大を考える院内集会

2019/2/13 文化審議会著作権分科会(第53回)

  • 最終報告書案を審議。共同意見書など異論多数出るも原案通り承認。
  • 文化庁がこのときの大渕委員の賛成意見を4分割して水増しし、慎重意見を無視またはねじ曲げるなどした説明資料を2/22の自民合同部会に提出

2019/2/15 自民党文部科学部会・知的財産戦略調査会合同部会に文化庁が改正案の概要を提出

2019/2/18 小島立・小委委員が自民党・馳浩衆議院議員と面談

2019/2/19 専門家約100名による反対声明

  • 違法化の要件に「原作のままの複製」、「権利者の利益を不当に害することとなる場合」を、刑事罰化の要件に「継続的に又は反復して」DLする場合を付けることを提言。

2019/2/20 自民党・馳浩議員が文化庁・水田著作権課長と面談

  • 「原作のまま」「著作権者の利益を不当に害する」この二つの概念はどうして条文に落とし込まれていないのか?

2019/2/22 自民党文部科学部会・知的財産戦略調査会合同部会で審議

2019/2/27 日本漫画家協会反対声明→これが流れを止める決定打でした。

2019/3/1 自民党総務会に諮られるも、異例の部会差し戻し

  • 総務会は10分くらいで終わることもあるが、この日は90分くらいかかった(3/17明大シンポでの桶田大介氏の発言)。
  • なぜ漫画家協会から意見を聞かないのだとの問いに、文化庁はその団体からはパブコメ出てなかったと。(→パブコメなんて無意味と思わず、出すことは大事。

2019/3/6 自民党文部科学部会・知的財産戦略調査会合同部会で再審議

  • コンテンツ海外流通促進機構、漫画家・赤松健氏からヒアリング。
  • 修正なしで再了承。「政治論だ」と甘利氏

2019/3/6(夜) 古屋圭司MANGA議連会長によると首相と電話で見送りを相談

2019/3/8 自民党総務会での審議を見送り

2019/3/12 文化庁幹部が読売に「海賊版対策は元々、首相官邸主導だったはず」

2019/3/13 8時からの自民党文部科学部会・知的財産戦略調査会合同部会の幹部の会合で今国会提出の見送りを決定(→実は公明はすでに党内手続きを終えていたと産経が報道

2019/5/10 大島九州男参議院議員提出の質問主意書(4/24提出)への答弁書公開

 

MANGA議連アドバイザー・桶田大介弁護士による3/17明大シンポでの経緯資料はこちら

関連団体等からの声明・意見一覧はこちら

JILIS・ALIS共催「第6回情報法セミナーIN京都」での前田健・小委員会委員の講演資料

以後のことは、「違法ダウンロード拡大:タイムライン・まき直し編」に掲載